お土産
森彦コーヒー
近所にあるオシャレカフェ。多分札幌にしかないはず。
まぁ、私は飲んだことないんだけどね。前に1回お土産買いに行ったことあるだけでさ。その感想も特にないから、美味しいのか知らんけど、とりあえずオシャレ。
でも、今回買ったのは、チョコテイストみたいで美味しそうだったな。自分の分も買ってくれば良かったよ。
しかも、アレとーコレとーってしてたら予算オーバーしたので、私の持ち出しですな。
さ、ノルマはこなしたので、あとは自由に3連休最終日楽しみましょ。
作るよ。S&B赤缶カレー
この他にニンニク・生姜・小麦粉も使うよ
売ってない香辛料あったので、これ使っちゃう
もちろん
飲みつつよ。だって今日のノルマこなしたもん!
好きにしていいんだもん!
手羽元はチューリップにして、オールスパイスとナツメグでモミモミ
そんで小麦粉まぶして
じゅー
焦げ目ついたら
トマト投入
今回ダメになりそうだったんでミニトマトだけど、何でもいいかな
トマトで汁汁になってきたら
鍋に移して、浸る水にコンソメ。コンソメの量はどうでもいいかな。しょっぱくならない程度にって感じで。そんで、弱火でグツグツ
次の工程
玉ねぎ。半玉の半分くらい微塵切り。残りは具にするのでクシ切り
フライパンに
クミンとバジル
んで、玉ねぎ微塵切り入れて飴色を目指す!
これがルーになるんよ。
2本目。腹が減っててぐーぐーなので、飲みが早いよ。
さて!
飴色待てない!限界!
ニンニクと、ショウガ
混ぜつつじゅー。もうね、神経質なくらい弱火。
んで、
小麦粉大さじ4弱
丁寧ーーーに混ぜ混ぜ。めちゃ弱火
固まりすぎるのでオリーブオイル追加
お、いい感じ
火を止めて
カレー粉大さじ4くらい
あと
この辺。全部小さじ1
混ぜ混ぜ。っか、ネリネリ
何となくルーっぽくなった
グツグツしてたこちらから
水分を少しづつ足して馴染ませる
2回くらいでこう。
鍋の方に投入。
多分、フライパンに投入の方が無駄がないんだけど、このままフライパン調理より、鍋調理の方がいいのでね。
さてここで
他の具材
じゅー
ある程度炒めさったら
鍋へ。
適度に水を足しつつ、具材が煮込まったら
最終調整
この段階で、かなりクリーミーで美味しいカレーだけどね。物足りないっすよ。
何でクリーミーなのかね?それは不明なんだけど、生クリーム入ってる?くらいクリーミーですよ。
調整は塩と砂糖。
カレーに砂糖?必要なの!私も、え?ってなったけど、ルーなしカレーは塩と砂糖なの。
もちろんタップリではないけどね。この2つが味の決め手です。
なぜかは知らんけど。
今日の入れてるとのだと、塩多目かな。
辛さは、足りないようでピリピリすんので、まぁいいと言えばいいかな。鷹の爪追加ってゆー感じでもないのよね。味の雰囲気変わりそう。何で辛くすればいいのかわからないので、とりあえず今のピリピリでいいかな。
ちょっと寝かせて、それから食べるので、どうなってるかな?楽しみ。
あとね、これが美味しかったら、も少し簡単に作れると思う。希望としてはワンパンなんで。
今日は手羽元だったのもあって、数回に分けて作ってるけど、考えたらワンパンいけそう!
でも、それよりも、やっぱりルーって素敵よねってなりそうな気もする。
この面倒臭い全てを、既にやっててくれてるんだからね。有難いことですよ。
5時過ぎか。昼寝タイムは逃してしまったな。
今日は内村さまーず見てるよ。しばらく見てなかったので貯まってるからね。
うふふふ。って、ユルイ笑いで過ごそうかなって。
しょこが配信してくれたら、そっちだけども。
あのさ、先日しょこがカラオケ配信しててさ、それがニコニコなのよ。
もうね、ニコニコはホントに何をどうすればいいのかわからん!ので嫌なのよ。
見たいけど見れません。
YouTubeが有名になる前にニコニコ登録したけど、もうIDとかも覚えてないしね。何より!何が見たくて登録したんだ?!そっちの方が気になるわ。全然記憶ねーわ。まだWiFiも無制限もない時代。それを押しても見たい何が私にあったんだだろね?気になるわ。
あー。もう。カレー食うかな。
昼寝の時間は過ぎたもんな。
んー。でもも少し寝かしたい。
悩むねー。
この記事へのコメント