夜のキッチンドランカー 麻婆豆腐リメイク酸辣湯

寝ぼけたわー。
昼寝してたんだけどさ、ふと目覚めて昼寝って気づけなかった。 
そーゆー時って頭が高速回転するよね。
真っ暗+車の音しない→朝まで時間あり?
ストーブ点けっぱ→何度設定?何時間点けっぱ?
目覚ましかけてない→今目覚めたから問題なし
明日の用意→おそらく気温低いので暖かいカーディガン羽織るで何でもいける。弁当ないけどカップ麺は常備品あり
もうね、色々頭を駆け巡ったわ。
しかもさ、一番最初に目につく時計が秒針時計だからさ。うっすら夜行で針見えるんだけど、7時前?でもこの暗さは6時前か?暗すぎない?とか脳がバグってたかも。
いやいや昼寝やん。ってなる訳ですけどね。
いーい眠りに入ってたのかな?
焦ったわ。
以前は毎日定時の目覚ましかけてたけど、それも今止めてるんだけど、安心のためにかけとくべきなのかなー。今回は単純に昼寝との勘違いだったけど、わからんよね。怖いわ。

よく考えたら、明日以降の物あんま作ってないのよね。
20230129_213737.jpg
作りますか。
20230129_213749.jpg
本搾り 四季柑
なーんか飲んだ事ある気もするけど、検索に引っ掛からなかった。飲んだ事ないのか?
四季柑とは、カラマンシーという初めて聞く果物らしい。
あのね、これ酸っぱい。私には酸っぱ過ぎかも。
まずは、マイブームの
20230129_220132.jpg
鶏団子スープ
ぶち込んでグツグツ
その間に弁当作成
20230129_215141.jpg
赤飯・高野豆腐煮・唐揚げ・カニカマ
うーん。微妙ね。赤飯とは何も合わなそうだしね。
今日はスープに
20230129_220238.jpg
細切りキクラゲも追加。
全然使わなくて残ってるのよ。キクラゲ好きだけど、いつも存在を忘れてしまうんだよね。
んでさ
20230129_220511.jpg
アマニ油あったので、これも入れるか。使い方わかんないのよね。
20230129_220506.jpg
ネギも入れて、グツグツしたら鶏団子スープは完成。
そんで、昨日の残りの麻婆豆腐
20230129_221434.jpg
検索したら酸辣湯にリメイクと出てきたので、やってみる
20230129_221539.jpg
材料はこんな感じ。あ、あと片栗粉
20230129_221922.jpg
玉ねぎ炒めて
20230129_222301.jpg
水と中華だしの素
沸騰したら具材
20230129_222702.jpg
もやしと、こっちにもキクラゲ。グツグツ
20230129_222833.jpg
2本目ー。
20230129_222937.jpg
麻婆豆腐投入
そういや、納豆入れてるんだっけね。大丈夫かな?
煮立ったら
20230129_223504.jpg
見てもわかんないかもだけど、酢大さじ2とラー油。馴染ませるのにグツグツ
おおっ!酸辣湯味になってる!
再度煮立ったら
20230129_224123.jpg
水溶き片栗粉
トロミが付いてきたら
20230129_224340.jpg
溶き卵。
で、完成じゃ!

はい。晩酌
20230129_225030.jpg
しょぼい。
サラダチキン・カニカマ・酸辣湯
20230129_225047.jpg
こんな見た目よ。緑が欲しいとこだけど、緑入れるとしたら何があんだろ?
20230129_225100.jpg
具だくさんで、スープというか、なんというか。
味はね、酸辣湯です。凄い!何故麻婆豆腐が酸辣湯になるのか?
そもそもの酸辣の作り方知らないので、とても不思議。
納豆はね、別に気にならなかった。あー納豆いるなーってくらい。
でも、人様にお出しするなら微妙かもしれんわ。自分で食べる分には納豆好きだから全然いいけどね。
これは有難いレシピですよ。麻婆豆腐って素で作ると量が多いからね。残した時にこうなるなら嬉しい。
キムチスープとか、そのまま麻婆焼きそばとかもあるけど、完全味変な物になるってのが嬉しいよね。

ありゃ、もう12時になるか。
ちゃんと明日の用意もしたし、今度はホントの夜眠りしますわ。

この記事へのコメント