来たんだね、冬が・・・・
仕方ないけど、また冬かーって気持ちになるわ。
いいのよ。来てくれて。
でもなー。冬かーって気持ちになるのよ。
ガス会社が変わってさ、安くなったのよ。この調子で灯油も安くなってくれるなら、有難いけどなー。
とりあえず暇すぎるんで、昼飯作るかな。
オートミールお好み焼きね。
ちゃんと材料も用意したよ。
もちろん飲むけど
缶系のものがないので、翆レモン割りでね。
まずね、今回さ、こんにゃく入れたいので
このコンニャクしかないんだけども。
あまじょっぱく煮てくよ。
水100に醤油とみりん大さじ2かな?
汁が無くなるまでグツグツ
ひまー
これ食べるかな
豆乳で作ったデザート風豆腐 豆花風
こんな感じ
なんだ?デロデロだな。
あ、でも、美味しいのね。
うーん。スイーツ?わかんないけど、美味しいことは美味しいです。
コンニャクが、なかなか煮えない
いつものモッツァレラ生姜和え作るわ。
速攻出来る。
お好み焼きの用意は
キャベツくらいでね。荒みじん切りと千切りの混合です。
あと、チーズ入れよっかなと
我が家はチーズ飽和状態なので、食ってかないと。
つか、腹減った
おにぎり食べるなら、何もオートミール料理しなくても・・・なんだけど、1日1回は米食いたいのよ。
コンニャク出来た。
では、お好み焼きスタート!
今日は弁当分も作るので、2枚分
オートミール60に水150。和風顆粒だし小さじ1。
混ぜ混ぜしたらレンチン1分くらいかな?
卵2個。混ぜ混ぜ。
キャベツとチーズ。混ぜ混ぜ
干しエビと天かす。混ぜ混ぜ
天かすってお好み焼きには要らなかった?わからないので入れとく。
1枚目は豚玉。じゆー
お好み焼きの極意?触らない!
焼けてきたら
蓋して、ちょい蒸しして、クルリン
んー。バラけるな。
焼けたら完成。
2枚目
コンニャクとネギ投入。もしかして水分少ない?と水もちょい足ししてみる。
じゅー
あー。緩い・・・
正解がわからん。
お好み焼き・甘栗&チータラ・モッツァレラ生姜和え
お好み焼きは左が豚玉で右コンニャクネギ
うんうん。美味しいよ。
ふわっと感はないし、もちゃっとしてなくも無いけど、合格点かな。
コンニャクネギの方が緩すぎだけど、味は美味しい。
なるほどねー。オートミールレシピでよく出てくる訳だよ。雑炊より好き嫌いなさそうだもん。
これなら、誰でも食えますよ。
オートミールに抵抗感ある方は、これから始めてみるのはアリだね。
つか、抵抗感あるならオートミール食わなくていいと思うけどね。色んな体調とかで食わなきゃならば、お好み焼きは入口に最適と思います。
腹も膨れたし、いい時間なので、昼寝するか。
明日は遅番なんで、多少寝るのが遅くなってもいいしね。なんなら副反応を言い訳に半休してもいい訳で。ふふ。しないけどね。
とりあえず寝るか。
夜はスープカレー食べたくなるかもなー。
いやいや。食うものいっぱいあるので、自炊しましょ。やる気があればね・・・
寝よ。おやすみ。
この記事へのコメント