枝豆チーズせんべい

まだまだ、食わなきゃなものがあんのよね。
買い過ぎなのよ。食うかわからんものは買わない!が出来ないのよねー。
ま、この辺
DSC_4956.JPG
片付けていきましょう。
もちろん
DSC_4958.JPG
キッチンオンザアルコール!
もう、いいよ。アル中1歩手前ですわ。
まずは、いつもの
DSC_4960-e84f5.JPG
温玉作成から
とりあえずのツマミ
DSC_4961.JPG
椎茸旨ぇー。
肉厚椎茸大好きよ。
さて、夜用
DSC_4964-8b7cd.JPG
スープカレー
DSC_4965.JPG
肉じゅーして
DSC_4966.JPG
水入れて野菜モリモリでグツグツ
DSC_4969.JPG
あとは、ペースト入れてグツグツしたら完成。
もう慣れた。
あー。洗濯しながらやってるからか、酔うな。
ま、いいや。
DSC_4971.JPG
ちょっぴりの余り物盛って
DSC_4974.JPG
ライザップ風サラダ。
これも定番になったね。美味しすぎなんだもん。
2本目
DSC_4972.JPG
月末なんでね、アルコールの種類があんまない。
DSC_4977.JPG
追加のおつまみ。ミニアメリカンドッグ
さて
DSC_4978.JPG
本日のメイン?枝豆チーズせんべい作るよ。
レシピでは、フライパンとレンジとどっちもあるので、どっちもお試し
まずレンジ
DSC_4979.JPG
クッキングシートに枝豆並べて
DSC_4980.JPG
チーズ乗っけたら、レンチン3分
フライパン
DSC_4981.JPG
チーズに枝豆乗っけて、弱火でじゅー
焦げたら完成!
なんだけども・・・
DSC_4982.JPG
焦げませんよ。もしかして、とろけるチーズ使用ではない?普通のチーズでやるもんか?
うーん。
火を止めたけど固まらないなー。
DSC_4984.JPG
粉チーズぶっかけて、無理矢理ひっくり返して完成!
DSC_4986.JPG
最後にどっちも黒胡椒ね。

DSC_4988.JPG
かぼちゃサラダ・サラダチキンバー・温玉サラダ・枝豆チーズせんべい
これだけ見ると、ヘルシー食の人だよね。

枝豆チーズせんべい。
DSC_4990.JPG
見た目いいよ。
左がレンジで右がフライパン
レンジの方は
DSC_4991.JPG
パリパリ
フライパンは
DSC_4992.JPG
くにゃっと
塩気足んないけど、美味しいね。ツマミにはいいと思うよ。簡単だしね。
味はフライパンの方がいいんだよな。全くせんべいではないけどさ。
枝豆って体に良いみたいだから、たくさん消費したい時にパクパク食べれていいかも。

さて、これから何しよ。
髪染めるかなー。
でも買ってきてるやつが、最早興味無い色なんだよな。
ま、いいか。今のままじゃみっともないので染めるかな。
ヒマだしね。

この記事へのコメント