3種のお肉と味のザンギ

昨日、寝ようって、うとうとーっとしたら、プォーーン!と、トラックのクラクションてかラッパみたいな音がしたのよ。それも耳元。
びくっ!つって起きたよね。
ラッパ。とくれば、ファティマ。
その後逆の耳はデカイ耳鳴り。ずっと。
怖かったぁー
関連性ないけど、どっちも怖い現象だもん。
まぁ、霊感も予知的なものも持ち合わせてないからね、何もなかったけどもさ。
怖いから止めて!
寝れなくなるから止めて!

そんなこんなで、寝不足だけどね。
明日休みなんで飲むかー。
KIMG5954.JPG
ザンギ・サーモンと色の悪いカツオの刺身・ローストビーフ・ナポリタンマカロニ・焼きそば

焼きそばはこれ
KIMG5945.JPG
冷凍庫からガサガサ出し
これ好きなんだけど、最近売ってないのよね。
このカサカサの屋台感のある味わい大好きなのよね。
ほんでこれ
KIMG5961.JPG
ザンギです。
わかりづらいけど三種類。
KIMG5943-3d29b.JPG
ラムと豚と鶏
ラムてかマトンか?昨日の味つきジンギスカンの残り。
豚は黄金の味辛口でモミモミ。
鶏はキムチのもとと粉チーズでモミモミ。
KIMG5947.JPG
粉まみれ。小麦粉9と片栗粉1
KIMG5950.JPG
じゅわー
KIMG5952.JPG
じゅわじゅわー
さて、お味。
味付けジンギスカンの唐揚げが美味しいのはご存じです。
豚。けっこう旨い。今回切り落としだったので、次は固まり肉で作ってみたいかも。
鶏。旨い!チーズあんま感じなかったな。チーズはもっと大胆に!かもしれない。
やっぱりさ、唐揚げは鶏が一番なのかな?だから唐揚げと言えば鶏なのかな?
腕のせいかもしれんけどね。
全体的に焦がしたけども、とりあえず全部旨かった。
いつもは軽い塩コショウで揚げて、味足りなかったらケチャップで、それはそれで好きだけど、ちゃんと漬け込むのもいね。
つか、それが正当。ザンギとは、漬け込んだ物を揚げることだからね。本当は。
なので、普段の軽い塩コショウはザンギではなく唐揚げ。
ま、どっちでもいいけど。旨かったよ。とね。

今日はさ、日本で一番悪い奴らってのを見てるのよ。
主演が綾野剛で驚いた。
表紙ってゆーの?何か違う人に見えてたんだよな。
なんか道警の実話を基にって事なんで借りてきたんだけど、マジで?!気持ちも状況もわかるけど、そうなる?って感じ。
けども、なんつーか、ある意味ただ真面目に頑張ってきたんかなー。本心的には。やり方はともかく、それがベストでそれが仕事ってか。出来ることもなかったしね。
それとも最後は錯乱してんのかな。
何だか悲しく切ない。
エンディングの歌が語ってるけども。
うーん。
別な道がありそうで、でも本人にはなくて、それで進むしかなくて。
そうならなくてもよかったじゃん!何かあったでしょ?っていうのは、本人じゃないからで。本人には他の道なんてないのかも。
これは映画だけども、現実の一人一人もそうなんかもね。
しかし、綾野剛。
彼の顔面をイケメンと思うことはないんだけどさ、でも彼は役者だね。
前に女優の時にも言ったけど、イケメンの役をやるとイケメン。クズだとクズ。
そう見えるのは、役者だからだよなー
すごいね。
佐藤健とかも何やっても顔はイケメン。そんでもその役に見えて来るんだけどさ。それも凄いよな。モテない役が少ないけど、もてなく見えるもんな。でも顔いいのよ。変なの?モテない訳ないのに。でもみえるんだよなー。
うーん。役者さんはやっぱ凄い!
いつも楽しみをありがとう!

あ、この映画の感想としては、何だか考えると切ないけど、展開飽きずに見れるし、演技達者多いし、面白いと思います。
まぁね、廻りがアルマゲドン最高!みたいな人多いんで、そーゆー人にはイマイチかもね。アルマゲドンが悪いわけではないけども・・・見たら面白いし。
だけども、映画はアルマゲドン!漫画はワンピース!
みたいな人苦手なんで・・・
いや、好きなのはいいのよ。最高なのも個人の自由。
でも、他見てないんじゃないかなー?みたいな人が多くてね・・あと単純じゃないもの苦手ってか考える事しないのかなー?とか・・
ま、自由だけどね。
批判になりそうだから止めとこ。


この記事へのコメント